こちらの記事は、2018年7月の体験談です。詳細はホームページにてご確認をお願いします。
福岡でも明太子作りを常時体験できる場所は多くありません。そんな中、道場というなんとも本格そうなタイトルを見て、ここに行けば私も自宅で明太子作りが出来るようになるのでは。田口めんたいこの明太子を作るという夢も現実になるのでは。これは行くしかないという事で、2週間明太旅の途中に立ち寄ることにしました!
はねや総本家は、九州・アジアの玄関口である福岡にふさわしい観光施設をという事でオープンした施設です。明太子に関しては梅の香ひじきでも有名なふく富が入っており、辛子明太子の購入はもちろん、辛子明太子と炙りめんたいの製造工程を見学することも可能です。
さらに品揃え豊富のお土産ショップや、旬菜あしき野という玄界灘の新鮮な魚や郷土料理、国産黒毛和牛などを扱ったお料理が提供されるレストランまであり、観光客にはもってこいの場所かと思います。うきうきで半日は滞在してしまいそうだなあと思いつつ、いざ博多区月隈へ。
そんなわけで、明太子作りのご報告をします。
田口めんたいこ、「はねや総本家 辛子明太子道場」にて明太子を作る
まずは電話予約から!明太子作り体験は、少なくとも私が今まで体験したものは全て事前予約の必要があります。2名からのみの受け付けという事で、1人旅予定の私はあきらめかけていましたが、友人の友人が初対面で私の偏った趣味に付き合ってくれるという事で予約することが出来ました。
帰宅後はそのまま冷蔵庫に入れて5日間熟成する必要がある為、旅行最終日に予約するといいかもしれません。私はその後10日間福岡に滞在する予定でしたので、実家へ送り冷蔵庫で5日間保管した後、冷凍庫に移してもらいました。はい、こういう時だけ親に甘えます。
さて、当日福岡空港国内線ターミナルよりタクシーで10分程すると、広ーい駐車場と共にお城のような建物が見えてきます。はねや総本家です。
店内に入ると、まずお土産屋さんが広がり、レストランの個室があり、奥の方にふく富の明太子を製造している工房、大勢のお食事や明太子作り体験を行う250名以上入るホールがあり、1フロアにぎゅぎゅっと福岡が詰まっています。観光客にはたまらない施設です。
目の前にセットが用意されています。浮足立っている田口を前に、今日はカメラ係だから、と言って写真を収めまくってくれる出会ったばかりの、友人の友人のお陰で今回の記事の写真は成り立っております。頭が上がりません。ちなみに、金額は135gで2,160円、20名以下ですと1,944円です。
どの明太子作り体験でも、食品なので帽子にマスク、手袋を装着。こういった格好をします。きちんと食品に向き合う格好をしたのは恐らく中学校以来で、若干の恥ずかしさを覚えつつ。
既に塩たらこの味付けをしてある卵が用意されており、ビニール袋へ塩たらこと昆布を入れます。そこへ辛さを調節するための唐辛子と、風味付けの為の唐辛子2種類をふりかけます。基本の辛さの明太子を試食し、そこを基準に唐辛子の量を教えてくれる為きちんと自分の好きな辛さに仕上げることが出来ます。お好みで柚子を入れることも可能
そして出汁をどばーっと流し入れます。
最後に好みのアルコールを入れます。日本酒、ワイン、ブランデー、泡盛の中から選択が出来ます。完成後の味を想像しながら選ぶのがとても楽しかったです。
飲む分には断然日本酒が好きですが、日本酒を使っている明太子は沢山あるのでブランデーに。必要な量が出来ると自然と止まる不思議なキャップに感動する私。
いよいよ、袋を閉じて、完成!
ラベルに記入して貼り付けると、さらにちゃんとした明太子感!
すぐにでも食べたい気持ちになりますが、ぐっと我慢、冷蔵庫で5日間です。5日間経ったら調味液を切り、白米がんがん準備です。たまらないです。
ブランデーを入れてきちんと美味しい明太子が出来るのか、半信半疑でしたが、まぁ、明太子屋さんが選ばれたバリエーションなので不味いはずがないですよね。笑)しっかり美味しかったです。今回レストランには行けませんでしたが、明太子作り体験の後、1時間はお土産屋ショップで立ち止まり、まだ旅の序盤にも関わらず沢山明太キャラ商品を購入したのでした。
お土産や、明太子作りの工程を見学するだけでも十分楽しめますし、明太子作り体験も予約したらさらに福岡での楽しい思い出になりますので皆様是非行かれてみてください!私もまた行きます。はねや総本家さん、ありがとうございましたー!
はねや総本家
〒812-0858 福岡市博多区月隈6丁目23番7号
092-576-9010
http://hakatahaneya.com/index.html